長野辺りで自転車を乗る予定をしていたけど、台風の影響で崩落があるといけないので、
埼玉にて走ることにした。
まずは陣見山林道を走ってみます。
相変わらず、路面状態は良くないです。
石ころ注意です。
ピークまで登ると、通行止め案内が・・。
とりあえず行ってみますか。

走り始めてすぐに崩落現場が現れた。
結構崩れてます。
これは危険です。なのでダッシュで立ち去ることにした。

不動を越え、砕石場から城峯山へ。
登り始めるとすぐに、大型車通行止めの案内が出ています。
路面は小石や木の葉、木の枝が散乱状態。
下りたくない路面です。

ここから龍勢会館方面に下ります。
ここも若干舗装が新しくなっている箇所もありますが、
相変わらずパンクのリスクがつきまとう路面です。
龍勢HCの下山コースにしては、事故の危険がプンプンと臭います。
全体的に路面改善がされないと龍勢の大会には出る気がおきない。
龍勢会館近くの7/11にておにぎりを補給し、丸山に向かいます。
R299を走り、丸山鉱泉旅館ルートに入る。
登りに入ってから2キロ位の地点で通行止めの表示が・・。
自転車なのでちょっと走ってみる。

さらに2~3キロ進むと・・。
崩落現場登場です。
レスキュー隊のお世話になってはいけないので、早々に立ち去ります。
林道という事を考えると、復旧はしばらく時間がかかりそうですね。

その後は、白石・定峰方面に向かい、下山となりました。