マイナー錬6月のプランをあまり考えていなかったので、簡単にプランを練り確認がてら走りに行きた日の出来事。
秩父は個人的には未開の地なので散策すると面白いかもしれません。
まずは県道で長瀞に向かいます。
食堂ボブ・・懐かしいな~。
もうやっていない、懐かしのお店だ。

このまま走り、秩父の街中まで行く。
お店の確認をおこなう。
10時から開いているな。もしくは10時半からのお店もあるな。
ここは3択が可能になる。
問題はないだろう。

水戸屋本店で秩父餅を買い補給食をGETする。
時間があるので鯛焼き屋にも寄ろうかと思ったが、一気に甘いもの食べれないよな。
しかも暑いし・・。
秩父の街中をウロウロし、めぼしも付いたので寄居方面に向かいます。
鈍った筋力を鍛えるために丸山林道経由とする。
39*17Tよりギア比を落とさないようにのんびり走る。
武甲山と棚田の風景を眺めてのんびりと。

田植えですね~。

県民の森に到着。

その後は大野峠から定峰峠を抜け寄居に入る。

寄居は街中の選択もありますが、この辺りでも良いですかね。

近場のここでも良いかもね~。

自転車ラックもある。男衾公園のお店といい、ここといい、サイクリストご用達のお店が増えているな。
のこのこも近いしね。

なるほど、ピッツァがメインだけどもナポリタンもあるな。

猫もお出迎えだ。

偵察も済み、寄居でも3択可能だな。
後は熊谷方面だな。
石原のお店は夕方からだしな・・、
駅前のお店は休みだしな・・。
行田まで足を伸ばすかな。
色々と考えつつ、錬の練は終了したのであった。